· 

7月の「猿わか町」撮影会を実施

今日は名所江戸百景の4ヶ所とその周辺を巡ります。

猛暑の中13時に今戸神社からスタートしました。ここはテレビドラマのロケ地として話題になり「縁結び」として益々人気のようです。そもそもは今戸焼(招き猫)発祥や沖田総士終焉の地として知られていました。招き猫が「ここにも!」という場所に置かれていて「招き猫探し」の撮影を楽しめました。(写真123

写真1
写真1
写真2
写真2
写真3
写真3

山谷堀公園にある竹屋の渡しの碑、隅田川から山谷堀に流れ込んでいた様子などがよくわかりました。待乳山聖天へは「さくらレール」という無人の昇降機が楽しい。大根に地蔵、お参りする人々などを撮影。(写45

まずは「猿わか町よるの景」へ。今は市村座と守田座の碑があるだけですが、芝居関連の衣装などの店が数軒あったのは名残と言えるでしょうか。(写真6

 

葛飾北斎終焉の地だったという遍照院(碑や説明はない)から珍しい木造建築などを撮影して大門通りの合力稲荷神社へ。(写真7)山谷堀公園を吉原に向かいながら「よし原日本堤」周辺を歩きます。公園には要所に浮世絵や昔の写真による説明があり楽しめました。

 

写真4
写真4
写真5
写真5
写真6
写真6
写真7
写真7

 

大門交差点を少し越えて、あしたのジョーの像と中江といせやの木造建築を撮影。裏道に入ると道の先にスカイツリーが見えました。(写真8

見返り柳を見て大門へ、ここで「廓中東雲」の解説。路地に入って昔の面影が残る建物などを撮影、かつての「大文字楼」跡の吉原公園を抜けて、石垣の名残を見てメインストリートである仲之町を吉原神社へ。周辺はいわゆるソープランド街でなかなか興味深いものがありました。(写真910

 

写真8
写真8
写真9
写真9
写真10
写真10

 

吉原弁財天で関東大震災などで犠牲になった遊女たちを供養して鷲神社へ。ここで「浅草田圃酉の町詣」を解説しました。(写真111213

 

この日は浅草寺でほおずき市が開催されていたので希望者で浅草寺に移動しそこで解散、各自ほおずき市を撮影して終了となりました。(写真14

写真11
写真11
写真12
写真12
写真13
写真13
写真14
写真14

文・写真:鷹野講師